145th history

タイヘイ145年の歴史

1695年に当社の始祖、初代平左衛門が千葉県匝瑳市八日市場の前身である福岡村に入植、
農業を営み始めたときにタイヘイの歴史が始まる。

  • image

    1880

    味噌・醤油の醸造の開始
    従来から営んできた酒造業から転換、味噌・醤油の醸造を開始する。その後、明治、大正、昭和と積極的な経営で業容を拡大し有名醤油銘柄としての地位を築く。
  • 1960s

    image

    1962

    太平栄養研究所を創設
    太平栄養研究所(食材第一部の前身)を創設し、
    業務用献立付食材の供給システムを開発する。
    その成果をもとに各社事業所を対象に
    「クッキングデポ」という名称で、販売を開始する。
  • 1968

    タイヘイ株式会社と改称
    事業の多角化をすすめるとともに社名を
    タイヘイ株式会社と改称する。
  • 1970s

    image

    1972

    「ファミリーセット」開始
    食材事業部において一般家庭を対象にした献立材料
    宅配事業「ファミリーセット」の企画を開始する。
  • 1974

    「ファミリーセット」全国展開
    「ファミリーセット」部門を食材第二部として開設し
    全国展開を開始。
  • 1977

    タイヘイフード株式会社 設立
    現在の本部所在地に東京出張所移転
  • image

    1978

    テレビCMを開始

    1979

    全国的な営業拠点網を完成
  • 1980s

    image

    1980

    創業100周年を迎える
  • 1982

    キャッシング事業開始
    総合的なファミリーサービスを目指して会員制を発足させ、行き届いた会員サービスを行うために全地区本部に電算機の導入を開始する。
    また、キャッシング事業や他のサービス事業をスタートさせる。
  • image

    1987

    カット野菜事業を開始(現 フレッシュデリカ事業部)
    野菜を用途に応じてプレカットして届ける
    カット野菜事業を開始する。
  • 2000s

    image

    2002

    4事業部制開始
    BEST事業部を食品事業部と改称。食材事業部、フレッシュデリカ事業部、信販事業部と併せ、4事業部制となる。
  • image

    2005

    特別限定醤油「平左衛門」発売
    タイヘイフード株式会社がフード事業部として加わり、
    5事業部制となる。創業125周年記念として、
    特別限定醤油「平左衛門」を発売!
  • image

    2007

    6事業部制開始
    タイヘイ印刷株式会社が印刷事業部として加わり、
    6事業部制となる。
  • image

    2009

    本部新社屋竣工
  • 2010s

    2010

    創業130周年記念式典が挙行される
  • image

    2015

    大河産業株式会社が食品事業部食品二部となる
  • image

    2017

    「タイヘイ株式会社」のテレビCM再開
  • 2020s

    image

    2020

    創業140周年を迎える
  • image

    2023

    第1号社内報を創刊
    広報課を発足し、7月よりグループ内のトピックスを配信

    2025

    創業145周年を迎える
    go to 150th
ページトップへ戻るページトップへ戻る